美容医療コラム
この記事の概要
ひと昔前と違ってプチ整形が浸透し、イメージに変化が見られる美容整形。この記事では、美容整形について知りたい方に向け、美容整形で行われる施術とクリニックの選び方について解説します。
健康や美容意識の高まりを受け、老若男女問わず美容整形について知りたい方が増えています。美容整形が身近な存在になりつつある現在では、さまざまな施術が行われるようになりました。美容整形を検討している方は、まずどのような施術が取り入れられているのか、また美容クリニックを選ぶ際の注意点を知っておくことが大切です。
この記事では美容整形に対するイメージの変化や治療の種類、美容クリニックの選び方について解説します。
皆さんは美容整形に対して、どのようなイメージを持っていますか?ひと昔前と現在では、美容整形に対するイメージへ大きな変化が見られます。整形がタブー視されていた昔と違い、現在では「プチ整形」という言葉があるほど、身近な存在になりつつあります。
ひと昔前の美容整形に対するイメージは、以下のようにマイナスのものが多く見られました。
昔も美容整形をしている人はいましたが、それは他者に公表することではなく、むしろ「人には知られないようにする」「隠す」のが当たり前の時代でした。
現在の美容整形に対するイメージは、過去のイメージと比べると大きく変化しています。
過去のよくないイメージから一転して現在は、メスを使わない「プチ整形」の普及に伴い自分を好きになる手段として、肯定的なイメージへと変化しています。
また近年では、影響力のある著名人やインフルエンサーが、SNSなどでプチ整形を公表するようになったことも、美容整形に対するイメージが変化した理由と考えられます。
美容整形は顔に行う行為とイメージする人も多いと思いますが、痩身や豊胸など体の悩みにも対応しています。施術方法は外科的なものや専用機器を使用する施術、外用薬、内服薬、サプリメントなどさまざまな方法が取り入れられています。
施術内容はクリニックにより異なりますが、女性の顔の悩みでよくあるものについては、多くの美容クリニックで施術が行われています。最近の主流となっている、メスを使わない「プチ整形」で行われている施術は以下の通りです。
肌の悩みに応じて施術方法や使用する機器は異なりますが、プチ整形はメスを使う施術と比較するとダウンタイム(施術してから回復するまでの期間)が短く、傷跡が残りにくいといった特徴があります。また同じ悩みであっても、症状やクリニックによって施術方法は異なります。
例えば顔のたるみの場合、ハイフのように専用機器を用いる施術や糸を挿入し、物理的にリフトアップを行う方法などがあります。顔のしわであれば気になる部分に、ヒアルロン酸やボツリヌストキシンを注入する方法などです。これらの施術はプチ整形として注目を集めており、年齢を重ねた肌悩みの改善に期待が持てます。メスを使わないことから、昔は整形に対してマイナスイメージを持っていた世代の方でも、施術を希望する方が増えてきています。
体の施術も顔と同じように、クリニックによって対応できる内容が異なります。脱毛やピアスの穴開けなどの身近な施術もあれば、全身麻酔を必要とするものもあります。以下は、多くの美容クリニックで行われている代表的な施術です。
脂肪吸引やバストに関する施術は全身麻酔を使用するので、プチ整形と比較すると体への負担は大きいといえます。
レーザー治療やピアスの穴開けなどは痛みを伴うため、医師が必要と判断した場合は部分麻酔を使用し、痛みを軽減するような処置を行っています。
街中や広告、SNSなどで美容クリニックを目にする機会が増えた反面、どのようなクリニックを選べばいいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?美容整形を検討している人にとっては、信頼できる美容クリニック選びが大切です。
ここでは、美容クリニックの選び方の注意点を解説します。
大手の美容クリニックでは、複数の医師が施術を行います。医師免許があれば施術できるため、中にはまだ施術経験の少ない医師が対応する場合もあります。経験は少なくとも技術の優れた医師はいますが、実績は医師の力量を図る判断材料になります。美容外科医としての実績が気になる方は、ホームページなどで確認しておきましょう。
ちなみに形成外科医は、縫合や解剖といった美容外科の基礎を学んでおり、形成外科で十分なキャリアを積んだ美容外科医がいるクリニックであればなおいいです。
カウンセリングは看護師ではなく、医師が行っているクリニックを選びましょう。カウンセリングは自分が抱えている悩みを伝え、どのような施術を行うのか、ダウンタイムの有無、アフターケアや保証制度など、施術に関する一連の流れを確認する場でもあります。カウンセリングに十分な時間を費やし、納得がいくまでしっかり説明をしてくれるクリニックがおすすめです。カウンセリングをしてくれる人が施術を担当する人でない場合、悩みや希望が正確に伝わっていない恐れがありますので、カウンセリング・施術・術後の検診が、全て同じ医師によって行われているかも確認してください。
施術からアフターケアまでトータルでどれくらい料金が必要なのか、事前の確認が大切です。クリニックを選ぶ際は、以下の項目をホームページなどで確認しましょう。
料金が安いというだけでクリニックを選ぶと、カウンセリング料やアフターケアの料金が表示金額以外に別途必要の場合もあるかもしれません。美容クリニックを選ぶときは、いくつかのクリニックで施術料金を確認し、料金の相場を把握しましょう。相場を知った上で、気になるクリニックの料金が適正なものであるか判断してください。
ホームページの情報だけでわからない場合は、電話やメールで問い合わせし、丁寧な対応で明確に料金を説明してくれるクリニックを選ぶことが大切です。
美容整形は、施術が終われば終了というわけではありません。施術内容によっては、ダウンタイムや肌に負担がかかる場合もあるため、施術後のアフターケアや保証制度が整っているクリニック選びがとても大切です。また施術後の検診が行われるのか、必要に応じて薬を出してくれるのか、アフターケアの期間なども確認しましょう。
クリニックによっては、術後24時間いつでも相談できる窓口を開設や、緊急時には医師が早急に対応してくれるクリニックもあります。
保証制度については、利用しないで済むのが一番いいのですが、万が一のことを考えてどのような状態になったら保証制度を利用できるのか、またその内容についても事前に確認しておきましょう。
プチ整形が広く知られるようになり、美容整形は昔と比べて身近なものになりました。美容整形は「自分をもっと好きになる」ための手段として、年代問わず高い関心を集めています。その一方で、値段や通いやすさだけでクリニックを選び、失敗したという話も後を絶ちません。自分らしさを失わないためにも、クリニック選びは慎重に行いましょう。